概要
望みどおりのワンストップの提案で背中を押していただきました。
2021年10月、広島県尾道駅前の尾道ウォーターフロントビルにオフィスを移転された『株式会社新光海運』様。今回、代表取締役の佐藤雄紀 社長に、窓から尾道水道を臨むオフィスでインタビューさせていただきました。
明治時代より代々海運業をされてこられ、新光海運としては来年設立50周年を迎えられます。内航海運として船舶貸渡業を営まれており、船員の方は1回の乗船で2ヶ月間の業務になるとの事です。そして、佐藤社長は、その大変な船員の方達のために出来る限り働きやすい環境を整える事で、チームワークがより一層良くなり、会話が増え、危険を察知・共有し、事故を未然に防ぐ事につながる。またその結果、荷主のお客様へ一番大事な「安心」と「安全」をお届けする事ができると話してくださいました。
この度、広島オフィスづくり.comで、移転に関わる一連のお手伝いさせていただき、間仕切り工事・ガラスパーテーション工事・クロス工事・電気工事、引越し、机や椅子などの家具をご依頼いただきました。また、ロゴ制作のご提案から、サイン工事、名刺・封筒も制作させていただきました。
当社にご依頼いただいたきっかけは何ですか?
当社の担当者の対応はかがでしたか?
どんどん選択肢のある提案をしてくれました。
私はこうしたい、ああしたいなど言いたがる方なのですが、今回はそれは極力抑えて、客観的な視点で意見をしてもらいました。担当者は自分だったらこれが良いとか、過去の事例ではこれが良かったなどとどんどん提案をしてくれ、価格帯も松竹梅と選択肢を与えてくれました。内容も私が気に入るような提案だったので、それも良かったです。
私は専門家で無いので、自分が過去見てきた物だけで考えてしまうけど、専門家目線で自分が思いつかないような物や方法で提案をいただけた事は、私にとって斬新でした。
また、前のオフィスでも絵を吊ったり、支えたりして飾っていたのですが、今回の移転の際、社長室の壁に枠を付けてもらい、しっかりと綺麗に絵を固定して飾っていただき、素人ではできない仕上がりに感動しました。
今回ロゴの制作もさせていただきましたが?
この機会にやらないと今後もロゴは無かったと思います。
私の父は看板を掲げることは好まず、どちらかと言うと御輿を担ぐ方を好む人でしたので、ロゴを作るとか看板を掲げるとかそのような事は避けてきました。そのような美しさもあるのですが、会社というのは、人に知っていただくとか、知っていただいた人に安心していただくという義務もあると思います。
そして、会社は今後50年、80年、100年と存続させていかないといけないと考えた時に、自分を律する意味でもシンボルマークはあった方が良いのではないかと思い、ロゴマークをつくるという提案を受け入れる事にしました。
この機会にやらないと今後もロゴは無かったと思います。背中を押していただきました。
インタビューを終えて~広島オフィスづくり.comの担当者より~
これまでこのようなインタビューに応える事はほとんど無く、お断りされていたという佐藤社長。この度はインタビューに応じていただきまして、ありがとうございました。
また、事務所のご移転、おめでとうございます。
御社の移転という大切なイベントに関わらせていただきました事、大変有り難く思っております。
移転までの打ち合わせの中で、佐藤社長の船員様や役員様に対する優しい想いを幾度も聞かせていただきました。なんとかその優しい想いを新しいオフィスに反映できないかと社内で話し合い、ロゴマークという形で表現させていただきました。
また色々なお話を聞かせてください。今後ともよろしくお願いいたします。
株式会社弘法
その他のインタビュー
瀧熊公認会計士・税理士事務所
東広島市原地域センター
専門学校広島国際ビジネスカレッジ【広島県福山市】
すぐに動きますという気持ちが電話から伝わってきました。
元々事務所を移転するつもりは無く、今のままで良いと思っていました。たまたまお声がけを頂く事があり、この新しい事務所の部屋のちょうど良い広さや床や壁などの内装、窓からの景色を見て、ふと「今の現状に満足する事なく、もっと頑張らないといけない」、直感的に「ここだ」と思いました。その後は移転に向けて気持ちがどんどん傾いていき、移転を決めました。
会社や私にとって移転はとても大きな決断。「ゼロからこの新しい物語が始まるように」「机や椅子をただ移動するだけの移転はしたくない」と思いました。どこに依頼をするかを考えた時に、まず知り合いに頼むのはやめよう。見ず知らずの何も先入観の無い方で、自分と波長の合う方にお願いしようと思いました。もう一つは窓口一つでゼロから10までワンストップでお願いしたいと思いました。
それからWEBで無作為に検索し、大手さんもヒットしたのですが、じっくり検討した結果、何かあってもすぐに対応してもらえて引き続きお付き合いできる地元の会社にしようと決めて、広島オフィスづくり.comのサイトのメールフォームから問い合わせをしました。
すると、早速に担当者の方からお電話をいただき、電話の対応が優しいのとすぐに動きますという気持ちが電話から伝わってきて、「ここが一番良いな」「ここにお願いしよう」と決めました。