『室内換気のための網戸の選び方』についてご紹介します!!

こんにちは!!

広島県・山口県を中心にオフィスの環境作り、オフィスメンテナンス工事、オフィス内装工事、

オフィス移転のサポートをしている広島オフィスづくり.comです。

 

本日は『室内換気のための網戸の選び方』についてご紹介します!!

 

一言で「網戸」と言っても、実は設置する場所や用途によって様々な形があることはご存知でしょうか?

 

 

 

 

網戸の形

・引き違いタイプ(横にずらして開閉する最も一般的なタイプ)

・固定式タイプ(部屋の外側に設置する固定式の網戸)

・ロール式タイプ(部屋の内側に設置し、網をロール状に巻き取るタイプの網戸)

・アコーディオンタイプ(部屋の内側に設置し、使わないときはアコーディオン状に折り畳めるタイプの網戸)

etc…

 

 

網戸のネットのメッシュ(網目)の種類

網戸のネットのメッシュ(網目)も、用途に応じて様々用意がございます。

(注;メッシュとは網目の広さを表しています。数字が大きいほどサイズが小さくなります)

・18メッシュ(一般的なサイズですが、小さな虫が侵入できます)

・20メッシュ(こちらも小さな虫が侵入する可能性が有ります)

・24メッシュ(虫対策をするならお勧めします)

etc…

 

網戸の色

網戸の色も実は一色ではありません。

・ブラック(部屋から外の様子がよく見えます)

・グレー(外から見えにくく、また部屋からも外が見えにくくなります)

etc…

 

網戸のネットの素材

網戸のネットの素材にも様々な種類があります。

・ポリプロピレン(一般的な素材。柔らかくて軽く、熱にも強い素材)

・ポリエステル(犬、猫等のペットがひっかいても破れにくい素材)

・グラスファイバー(タバコの火などでも穴が開きにくいです。日差しの強い場所にお勧めの素材)

・ステンレス(耐久性が強く、破れにくいのでペットのいる場所にお勧めの素材。但しコスト高)

etc…

 

以上、網戸一つでも色々種類が有ります。

設置場所、設置環境、網戸を設置する目的などを踏まえてご検討ください。

 

広島オフィスづくり.comでは、ご連絡を頂きましたら現地に訪問をさせて頂き、

お客様のお困り事をお聞きしながら最適な物をご提案させていただきますので、お気軽にご相談ください。

 

 

いつも広島オフィスづくり.comをご利用いただきましてありがとうございます。

広島オフィスづくり.comは広島県・山口県で窓まわり工事のサポートを行っています。

オフィスの窓まわり工事に関するサービスは「窓まわり工事」からご確認いただけます。

窓まわり工事をご検討の方は広島オフィスづくり.comにご相談ください。

窓まわり工事のご相談はコチラ

オフィスづくりに関して何かお悩みごとがございましたら、広島オフィスづくり.comにお任せください!

広島オフィスづくり.comは、広島県広島市でのオフィス環境づくりのあらゆる業務に一括対応いたします。お気軽にご相談ください。

広島県広島市周辺のオフィスづくりはお任せください

082-207-3155

受付時間:平日9:00~17:30

広島オフィスづくり.comご対応エリア
【広島県 ご対応エリア】
広島県全域に対応しております。
広島県広島市
広島県東広島市
広島県三原市
広島県庄原市
広島県竹原市
広島県山県郡
広島県神石郡
広島県福山市
広島県尾道市
広島県三次市
広島県大竹市
広島県江田島市
広島県豊田郡
広島県呉市
広島県廿日市市
広島県府中市
広島県安芸高田市
広島県安芸郡
広島県世羅郡
広島オフィスづくり.comご対応エリア
【山口県 ご対応エリア】
山口県山口市
山口県防府市
山口県光市
山口県宇部市
山口県山陽小野田市
山口県美祢市
山口県周南市
山口県下松市