水道蛇口のトラブル!異音がしたら…

こんにちは!!

広島県・山口県を中心にオフィスの環境作り、オフィスメンテナンス工事、オフィス内装工事、

オフィス移転のサポートをしている広島オフィスづくり.comです。

 

本日は「水回りの異音トラブル」についてご紹介します!!

 

 

 

水道を使っていると蛇口からさまざまな音が聞こえます。

 

<よく水道から聞こえる音>

水道の使用時によく聞こえる音として

「ブー」  「ドン」  「キーン」

などが挙げられます。

 

「ブー」は水道に繋がるホースの振動音である場合が多く、

このケースなら蛇口の故障ではないので特に心配は無いようです。

また水道を締めた時の「ドン」という音は水道管内の圧力の変化が原因と考えられ、

蛇口をゆっくり動かすと解消する場合があります。

 

「キーン」と異音がしたら主な原因は水圧の高さと部品の劣化が考えられます。

 

●水圧が高く「キーン」と鳴る

水圧の高さが原因で「キーン」と鳴るトラブルは、蛇口のタイプが混合水栓の時によく起きる現象です。

通常、蛇口から出てくる水量が多くなるほど水道にかかる水圧も上昇します。

それでも水量が一定の範囲内であれば異音は発生しません。

あまり水量を増やすと、過度に水圧が高くなり異音が発生することがあります。

 

●部品の劣化で「キーン」と鳴る

部品の劣化により「キーン」と鳴るトラブルがよく起きるのは、蛇口のタイプが単水栓の時です。

異音を引き起こす部品としては、蛇口内のコマパッキンが挙げられます。

経年劣化で変形すると蛇口の中にすき間が生まれ、すき間部分で振動した時に異音がすると考えられています。

 

 

「キーン」と音がしたら専門業者へ

「キーン」と音がする時、無理に対処すると被害の拡大を招きます。

簡単に思える作業でも慣れていなければ、専門業者に連絡したほうが安心です。

止水栓による水圧調整や蛇口のパッキン交換は、自分で作業すればお金の節約に繋がりますが、

関係ない部品を破損するなど被害が拡大することもあるので注意してください。

 

水回りでお困りごとがありましたら、お気軽に広島オフィスづくり.comまでお問合せください!

 

いつも広島オフィスづくり.comをご利用いただきましてありがとうございます。

広島オフィスづくり.comは広島県・山口県で水回り工事のサポートを行っています。

オフィスの水回り工事に関するサービスは「オフィス内装工事」からご確認いただけます。

水回り工事をご検討の方は広島オフィスづくり.comにご相談ください。

水回り工事のご相談はコチラ

オフィスづくりに関して何かお悩みごとがございましたら、広島オフィスづくり.comにお任せください!

広島オフィスづくり.comは、広島県広島市でのオフィス環境づくりのあらゆる業務に一括対応いたします。お気軽にご相談ください。

広島県広島市周辺のオフィスづくりはお任せください

082-207-3155

受付時間:平日9:00~17:30

広島オフィスづくり.comご対応エリア
【広島県 ご対応エリア】
広島県全域に対応しております。
広島県広島市
広島県東広島市
広島県三原市
広島県庄原市
広島県竹原市
広島県山県郡
広島県神石郡
広島県福山市
広島県尾道市
広島県三次市
広島県大竹市
広島県江田島市
広島県豊田郡
広島県呉市
広島県廿日市市
広島県府中市
広島県安芸高田市
広島県安芸郡
広島県世羅郡
広島オフィスづくり.comご対応エリア
【山口県 ご対応エリア】
山口県山口市
山口県防府市
山口県光市
山口県宇部市
山口県山陽小野田市
山口県美祢市
山口県周南市
山口県下松市