冬の必須アイテム加湿器!選び方のご紹介です

こんにちは!!

広島県・山口県を中心にオフィスの環境作り、オフィスメンテナンス工事、オフィス内装工事、

オフィス移転のサポートをしている広島オフィスづくり.comです。

 

寒くて乾燥するこの時期、加湿器はご家庭でもオフィスでも必須のアイテムですよね!

家電量販店などでは何種類もの加湿器がたくさん陳列されていて、

どれを選べばいいのかお悩みの方も多いのではないでしょうか?

 

本日はそんな冬の必須アイテム 「加湿器」 についてご説明します!

加湿器選びのご参考にしていただければ嬉しいです♪

 

加湿器には、大まかに以下の4つの種類があります!

 

1.スチーム式

スチーム式は、ヒーターによる加熱でお湯を沸かします。

ですから、温かい蒸気をパワフルに乾燥したお部屋へ供給することができます。

4つのうちもっとも加湿力があると言えるでしょう。

ですがお湯が沸くまで時間が少々かかってしまう、消費電力が他のタイプに比べやや高いというところが

短所として挙げられます。

スチーム式は、とにかくパワフルな加湿力がいいという方におすすめです。

 

2.気化式

気化式は、水に空気を送ることでお部屋に湿度をもたらします。

自然に近い蒸発作用を利用するため、スチーム式ほど早く加湿はできませんが、

空気を当てるだけなので消費電力を抑えることができます。

また熱いお湯を使わないため、安心して使用することができます。

一方短所としては、水の自然な蒸発を待つ仕組みの為、他のタイプより加湿力がやや劣ってしまう点があげられるでしょう。

また水を送るフィルターの交換が必要でもあります。

気化式は安全性、ランニングコストをなるべく小さくしたいという方におすすめな種類といえます。

 

3.超音波式

超音波式は、水を超音波によって微細な粒子にし、噴出することで加湿を行います。

振動を送るだけなのでスチーム式より消費電力を抑えることができます。

起動するとすぐに蒸気を出し加湿を始めてくれるという長所もあります。

短所としては、他のタイプよりこまめなお手入れが必要となることが挙げられます。

 

4.ハイブリッド式

最後にハイブリッド式です。

ハイブリッド式は温風を水に送るという、スチーム式と気化式の二つのタイプを合わせたようなものになります。

スチーム式と超音波式を組み合わせてハイブリッド式と謳う商品もありますが、

ここで紹介するのは気化式との組み合わせです。

湿度が低いときは温風を送りますが、湿度が高くなるとヒーターを切って「気化式」として加湿します。

ハイブリッド式は気化式より早く加湿ができ、スチーム式より消費電力が少なく済むといった

両者の弱点を補い合うような形になります。

短所を挙げるとすれば、気化式と同じくフィルター交換が必要ということがあります。

 

 

お客様のご用途にあった加湿器は見つかりましたでしょうか?

 

コロナ禍だと加湿も気になりますよね。

オフィスに加湿器設置をお考えの方は、ぜひ広島オフィスづくり.comへご相談ください!

 

いつも広島オフィスづくり.comをご利用いただきましてありがとうございます。

広島オフィスづくり.comは広島県・山口県でオフィス家具のサポートを行っています。

オフィスの家具に関する内容は「オフィス家具」からご確認いただけます。

オフィスの家具をご検討の方は広島オフィスづくり.comにご相談ください。

オフィスの家具のご相談はコチラ

オフィスづくりに関して何かお悩みごとがございましたら、広島オフィスづくり.comにお任せください!

広島オフィスづくり.comは、広島県広島市でのオフィス環境づくりのあらゆる業務に一括対応いたします。お気軽にご相談ください。

広島県広島市周辺のオフィスづくりはお任せください

082-207-3155

受付時間:平日9:00~17:30

広島オフィスづくり.comご対応エリア
【広島県 ご対応エリア】
広島県全域に対応しております。
広島県広島市
広島県東広島市
広島県三原市
広島県庄原市
広島県竹原市
広島県山県郡
広島県神石郡
広島県福山市
広島県尾道市
広島県三次市
広島県大竹市
広島県江田島市
広島県豊田郡
広島県呉市
広島県廿日市市
広島県府中市
広島県安芸高田市
広島県安芸郡
広島県世羅郡
広島オフィスづくり.comご対応エリア
【山口県 ご対応エリア】
山口県山口市
山口県防府市
山口県光市
山口県宇部市
山口県山陽小野田市
山口県美祢市
山口県周南市
山口県下松市