企業における5S活動とは!?

こんにちは!!

広島県広島市周辺を中心に
オフィスの環境作り、オフィスメンテナンス工事、オフィス内装工事、オフィス移転のサポートをしている
広島オフィスづくり.comです。

 

みなさま新年度が始まりまして一週間ほど経ちますが、いかがお過ごしでしょうか?

新しいスタートをするときにはオフィスの環境を改めて考えなおすには非常に良い機会かと思います。

そこで今回は「企業における5S活動とは!?」についてお伝えさせていただければと思います。

 

5Sとは以下の項目の頭文字から5つの英語「S」からとった言葉です

  1. 整理 Seiri
  2. 整頓 Seiton
  3. 清掃 Seisou
  4. 清潔 Seikethu
  5. しつけ(習慣) Sithuke&Syukan

そして5Sの各項目の定義は以下のようになります。

整理 Seiri

5Sにおける「整理」とは、必要なものと不必要なものを分類して、不必要なものを捨てたり廃棄することです。

整頓 Seiton

5Sにおける「整頓」とは、必要なものを必要なときに迅速に取り出して使用できるように、配置場所、配置方法を決めて表示するなどの工夫をすることです。

清掃 Seisou

5Sにおける「清掃」とは、掃除をして綺麗な状態にすることであり、その過程において細部の点検をすることです。

清潔 Seikethu

5Sにおける「清潔」とは、上記の3つ「整理」「整頓」「清掃」を徹底して、その状態を維持することです。

しつけ(習慣) Sithuke(Syukan)

5Sにおける「しつけ(習慣)」とは、決定した取り決めをスタッフ全員で共有し習慣とすることです。

そして「5S活動」とは、上記の5つの行動を適切に行う一連の取り組みをいいます。

 

5S活動の目的は、業務を安全かつ効率的に進めるために行います。そしてその意義は、職場環境の整備と改善にあります。

ただ注意が必要なのは、5S活動それ自体は「手段」であり、本来の目的は安全で円滑な業務環境を整備することによって、業務そのものを有効に行うことにあります。

正しく5Sを理解して実践してみてはいかがでしょう?

 

さて、本日の「企業における5S活動とは!?」はいかがだったでしょうか。

ぜひ正しく5Sを理解して取り組みをしてみてくださいね。

そのうえでレイアウト変更や内装へ手を入れるなどが発生する場合には弊社にお気軽にご相談ください。

 

いつも広島オフィスづくり.comをご利用いただきまして
ありがとうございます。

広島オフィスづくり.comは広島県広島市周辺でオフィスの内装工事サポートを行っています。
オフィスの内装工事に関するサービスは「工事内装」からご確認いただけます。

内装工事をご検討の方は広島オフィスづくり.comにご相談ください。

内装工事のご相談はコチラ

オフィスづくりに関して何かお悩みごとがございましたら、広島オフィスづくり.comにお任せください!

広島オフィスづくり.comは、広島県広島市でのオフィス環境づくりのあらゆる業務に一括対応いたします。お気軽にご相談ください。

広島県広島市周辺のオフィスづくりはお任せください

082-207-3155

受付時間:平日9:00~17:30

広島オフィスづくり.comご対応エリア
【広島県 ご対応エリア】
広島県全域に対応しております。
広島県広島市
広島県東広島市
広島県三原市
広島県庄原市
広島県竹原市
広島県山県郡
広島県神石郡
広島県福山市
広島県尾道市
広島県三次市
広島県大竹市
広島県江田島市
広島県豊田郡
広島県呉市
広島県廿日市市
広島県府中市
広島県安芸高田市
広島県安芸郡
広島県世羅郡
広島オフィスづくり.comご対応エリア
【山口県 ご対応エリア】
山口県山口市
山口県防府市
山口県光市
山口県宇部市
山口県山陽小野田市
山口県美祢市
山口県周南市
山口県下松市